結束バンドは電気設備工事などの建物の工事で、ケーブルの配線作業などで広く用いられています。
電気設備工事は電気設備の技術基準や内線規程などによって、使用する製品の仕様や施工の方法が細かく決められていて、電線は電線管に入線しなければないことやケーブルの露出配線、電線管への入線作業が可能になっています。天井や壁などのいんぺい部にケーブルを配線する際は、一定の数を結束バンドで配線することもありますが、縛ることができる上限本数が定められていて、その数値を超えた本数の結束をすると熱によって火災が発生することがあり注意を必要とします。
電気設備工事だけでなく結束バンドは、一般的なケーブルを束ねる場合にも使われます。この作業は配線器具に電線やケーブルを接続する作業ではなく、簡易な電気工事であるとされていますので、電気工事士資格の所有者でなくても作業を行うことが可能です。家電製品のテレビやレコーダーなどの背面には電源や映像や音声の端子があって、配線が集中しやすくなりホコリもたまりやすいです。
また、コンセントではトラッキング現象が起こって発火することが考えられます。こうした現象を発生させないため、家電機器の背面の信号や電源のケーブルを結束バンドで縛っておくと、ホコリがたまることを減らすことができます。実際に家電機器の配線を束ねる際には、きつく締め付けることはしないで緩やかに締めることと、数多くの線を束ねないようにすることがたいせつです。電源と信号系統の配線はいっしょに束ねることによりノイズ発生が起こるので、系統を分けて束ねることが推奨されます。