配線ダクトは美観を良くすることができるものなので、積極的に活用してみると室内環境や屋外でもだらしないイメージを払拭させられます。
設置に際してはラインの位置決めは欠かせないことになり、せっかく導入をしても曲がってしまっては最大の効果を発揮させられません。曲がらずに配線ダクトの位置決めをする際には、設置場所により違いはあります。屋内の天井から近い位置の壁側にラインを設ける際には、実際に当ててみて最適な位置を手元で壁に印を付けることが必要です。平行に設置するには配線ダクトの長さに合わせて、手元で記した高さを天井からの距離でメジャーを使って測る方法です。
メジャーの先端を天井との境界部分に合わせて高さ調整をする方法です。印は白色系のクロスや壁では鉛筆でも対応できますが、濃い色の場合はマスキングテープを用いると便利です。床面に近い位置にラインを設ける際には、床面に完全に密着させる方法は避けた方が良いものです。隙間に埃が溜まってしまう恐れがあり、掃除が難しくなります。好ましい場所は平行であれば巾木の上の部分が該当していて、巾木があればライン決めは誰でも曲がることはありません。
巾木が無い室内では床からの距離を計測していく方法で、やはり鉛筆かマスキングテープで印を付けると簡単です。垂直の場合、コーナー部分からメジャーで距離を計測していく手順です。1本の配線ダクトに対して、最低でも3か所程度をコーナーからの距離を同一にして印を付けると曲がらない垂直状態で取付完了できます。屋外でも基本は同じ作業を繰り返すだけなので、位置決めはメジャーがあれば楽に行えます。